四季の草花 |
 |
 |
これは「クローバー」です。
春に向けて準備していますね。
|
これは「夏ズイセン」です。
春に向けて大きく生長しています。 |
 |
 |
エンドウマメ |
これは「タンポポ」です。
幼稚園第一号でしょうか。 |
 |
 |
これは「菜の花」です。
黄色が鮮やかですね。
これは「チンゲンサイ」の菜の花です。 |
これは「ラッパスイセン」です。
黄色一色で鮮やかですね。 |
 |
 |
これは「スイセン」です。
古くからこのあたりに咲いているスイセンです。 |
一面に咲きつつある菜の花です。
幼稚園には4種類の菜の花が咲いています。
こちらは「小松菜」の菜の花です。
小松菜の花が一番いい匂いがします。 |
 |
 |
これは「クロッカス」です。
淡い紫色ですね。 |
真っ白なクロッカスです。
綺麗ですね。 |
 |
 |
白と紫が綺麗にマッチした
クロッカスですね。
|
これは「ヒヤシンス」です。
とっても優しいピンク色ですね。 |
 |
 |
こちらは鮮やかなピンク色の
ヒヤシンスです。 |
こちらは白と紫のヒヤシンスです。
|
 |
 |
これは真っ白なヒヤシンスです。
|
これは「つくし」です。
寒さに負けず、ニョッキり生えています。 |
 |
 |
これは「ダイコンソウ」です。
|
これは「ツワブキ」の花です。
|
 |
 |
こちらも「ダイコンソウ」です。 |
これは「スミレ」です。
このあたりでは一番早くに咲き出すスミレです。 |
 |
 |
これは「アネモネ」です。
|
かなりたくさんのダイコンソウが咲き始めました |
 |
 |
とても綺麗に撮れたしだれ梅ですね。 |
これは「タチツボスミレ」というスミレです。 |
 |
 |
バラの芽が伸びてきました。
赤いバラが咲きます。 |
これは「キヌサヤ」の花です。
これから大きくなりますね。
|
 |
 |
これは「しだれ梅」です。
ピンク色で可愛いですね。 |
こちらは白い「しだれ梅」です。
幼稚園でも目立ちます。 |
 |
 |
これは「さくらんぼ」の花です。
「暖地」という種類です。 |
紅と白のしだれ梅が素敵に咲いています。 |
 |
 |
これもしだれ梅の花になります。 |
これは記念植樹の「アーコレイド桜」
です。 |
 |
 |
まだ満開前の幼稚園の桜です。 |
正門からみる桜です。
春の始まりですね。 |
 |
 |
これは「ハナモモ」です。
真っ白で素敵ですね。 |
こちらも「スイセン」です。
たくさんの色がありますね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|