四季の草花 |
|
 |
 |
|
桜の園庭から見る幼稚園園舎です。
|
こちらは菜の花の奥に見える園舎です。 |
|
 |
 |
|
職員室側から見た園庭の桜です。 |
上の園庭にあるシンボルツリーの桜です。 |
|
 |
 |
|
八重桜です。寒山という種類になります。 |
リビングストーンデイジーです。 |
|
 |
 |
|
リビングストーンデイジーです。
こちらはピンク色です。 |
リビングストーンデイジーです。
淡いピンクですね。
|
|
 |
 |
|
黄花のリビングストーンデイジーです。 |
こちらは花壇のチューリップです。 |
|
 |
 |
|
花壇のチューリップです。
白チューリップですね。
|
こちらも花壇のチューリップです。
こちらは黄花です。 |
|
 |
 |
|
こちらも花壇のチューリップです。
桃チューリップですね。 |
花壇のチューリップです。
黒に見えますね。 |
|
 |
 |
|
こちらも花壇のチューリップです。
紫色です。 |
こちらは新園舎落成記念の桜です。
松月桜です。 |
|
 |
 |
|
こちらは新園舎落成記念の桜です。
これは楊貴妃という種類です。 |
こちらは花桃です。
真っ白ですね。 |
|
 |
 |
|
こちらはしだれ桃です。 |
こちらは新園舎落成記念の桜です。
これはアーコレイド桜という種類です。 |
|
 |
 |
|
こちらもしだれ桃です。
|
こちらもしだれ桃です。
同じ木から色の違う花が咲きます。 |
|
 |
 |
|
立派に咲いた落成記念の桜です。
|
とても綺麗に咲いていますね! |
|
 |
 |
|
こちらは日本サクラソウです。 |
通用門付近に咲いています。 |
|
 |
 |
|
こちらも日本サクラソウです。
これは白花のサクラソウですね。 |
こちらは芝桜です。
|
|
 |
 |
|
これはたんぽぽです。 |
こちらもたんぽぽです。
とても太い茎に花が2つくっついているような珍しい形をしていました。 |
|
 |
 |
|
こちらはジュウニヒトエ(十二単)です。 |
こちらはムスカリです。 |
|
 |
 |
|
これはクロッカスです。 |
これは野生のスミレです。 |
|
 |
 |
|
これも野生のスミレになります。 |
これはスズキスミレという園芸品種です。 |
|
 |
 |
|
これはつくしです。 |
これは新園舎落成記念に植えたさくらんぼです。暖地という最新の種類です。 |
|
 |
 |
|
これはソラマメの花です。 |
これは鯛釣草(タイツリソウ)です。 |
|
 |
 |
|
花壇に咲いたチューリップです。
黄色い花に赤の筋が入っていました。 |
幼稚園の花壇です。
子供たちが球根を植えました。 |
|
 |
 |
|
正門側から見た花壇です。 |
こちらは赤い花のゆりです。
コブラという名前がついています。
この形のせいでしょうか? |
|