四季の草花 |
|
 |
 |
|
これはノカンゾウといいます。 |
バスの車庫前に咲いています。 |
|
 |
 |
|
こちらは「ヤブカンゾウ」です |
花びらが重なっているのが
ヤブカンゾウです。 |
|
 |
 |
|
こちらは「オニユリ」といいます。
ヒョウ柄みたいですね。 |
これは「ユリ」です。 |
|
 |
 |
|
紅と白で綺麗ですね。 |
こちらは「ヤマユリ」といいます。
真っ白ですね。 |
|
 |
 |
|
こちらは「コブラ」と呼ばれるユリです。
折れてしまったので花瓶で咲かせました。
|
茎が折れてしまったコブラです。 |
|
 |
 |
|
これは「タイタンビスカス」という花です |
赤花と白花です。
とても大きいですね。 |
|
 |
 |
|
こちらは「金魚草」といいます。 |
赤花と黄花がありますね。 |
|
 |
 |
|
これは「リュウキュウアサガオ」といいます。サツマイモの仲間です。 |
これは「ひょうたん」の花です。 |
|
 |
 |
|
これは「ひまわり」ですね。
一つの茎から三つの花が咲いています。 |
大きなひまわりですね。 |
|
 |
 |
|
これは「夏スイセン」といいます。 |
これは「落花生」の花です。 |
|
 |
 |
|
これは「ヤマゴボウ」です。 |
サンジャク豆が発芽しました。 |
|
 |
 |
|
稲も大きくなってきました。 |
これは、つるありドジョウインゲンです。 |
|
 |
 |
|
これは「コキア」です。
もふもふしてますね。 |
これは枝豆です。 |
|
 |
 |
|
きゅうりです。
立派に実りました。 |
だんだんとサンジャク豆も大きくなっています。 |
|
 |
 |
|
花が咲き始めた稲の穂です。
大きいでしょう? |
トマトも赤く色付いてきました。 |
|
 |
 |
|
これは「ブンタン」が発芽したところです。種から育てたんですよ。 |
これは「エビイモ」です。
海老芋と書きます。 |
|
 |
 |
|
サンジャク豆が
すくすくと生長しています。 |
これは「ガマの穂」です。
たんぽぽの綿毛のように飛びます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|