四季の草花 |
|
 |
 |
|
これは「オキザリス」
といいます。
カタバミの園芸品種です。
|
こちらは「アサガオ」です。
幼稚園の正門脇に咲いています。 |
|
 |
 |
|
こちらは「はぎ」です。 |
こちらは「ヒガンバナ」です |
|
 |
 |
|
収穫した稲を干しているところです。 |
これは「ミズヒキ」です。 |
|
 |
 |
|
これは「里芋」です。
トトロが傘にしていますね。 |
これは「落花生」です。
今年もたべられるでしょうか? |
|
 |
 |
|
これは「ごま」です。 |
これは「コキア」といいます。
ふっさふさですね |
|
 |
 |
|
これは「ガマの穂」です。
中から綿毛が出てきます。 |
これは「カヤツリグサ」といいます。 |
|
 |
 |
|
白花の彼岸花です。
幼稚園でも1、2輪しか咲きません |
幼稚園の彼岸花です。
|
|
 |
 |
|
これは「コルチカム」といいます。 |
たくさんの花が見られる車庫前です。 |
|
 |
 |
|
川沿いの彼岸花の群生です。 |
このオキザリスはとても綺麗ですね。 |
|
 |
 |
|
これも「コルチカム」です。 |
これは「紫式部」といいます。
とても綺麗な紫色ですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|